社会福祉法人 恩龍福祉会 たつのこ保育園 沖縄 那覇市 首里

お知らせお知らせ

2025.06.26

子育て支援について

・子育ての悩み等お気軽にご相談ください。

・親子で楽しめるイベント《親子レク、保育参加、ナイトウォーキング等》多数やってます。

・地域の子ども達やその保護者等も一緒に楽しめるイベントも行っています。

イベント情報は、当HPにてお知らせいたします。

2022.05.10

駐車場の安全運転について

2021.05.11

「まん延防止等重点措置」指定の再延長に伴う対策の実施について

5月11日付で那覇市より通知がありましたので、

今までの感染防止対策に加え、下記、要請に応じます。

ご協力の程宜しくお願い致します。

・保護者会や園行事等の人を園に集める行事については、原則「延期」

・同居家族に発熱症状等があった場合、園児の登園・職員の出勤を自粛

2021.02.10

2020年度おゆうぎ会について

緊急事態宣言も延長になり、頑張り時なのか、我慢時なのか、はたまた考えるチャンスなのか

それぞれに捉え方はあると思いますが、

現在、たつのこ保育園の園児・職員共に元気いっぱいの毎日を過ごしております。

今日は感染症を寄せ付けない薬膳を取り揃え、シンメーナービでスープを作り、

うどんに具材をトッピングして、お庭で頂きました。

ちょーっと問題なのが、旧正月前なのに暑い!!汗をかきながら食べることとなりました。

前置きが長くなりましたが、緊急事態宣言が2月末まで延長となり、

おゆうぎ会の練習の在り方を職員会議や研修を重ねながら今一度考えることと致しました。

学校や保育園等教育現場におけるこれまでの行事を学んでいく中で、これからの教育現場の行事の捉え方が見えてきました。(保護者の皆様にもLINEで動画を配信致します。興味のある方はご覧になってください。)

そこで、今回のおゆうぎ会は、これまでの取り組み方を少し変えてみることに致しました。

その日の一瞬ではなく、”こども主体・思考力・想像力、協調性等”のプロセスを動画やお便りにて保護者にも楽しんでもらう方がいいのではないかと考えました。

当初2月19日(金)の予定でしたが、

日時の指定なく、各クラスの取り組みをLINE動画で配信していく事にしました。

こども達のいつもの姿を楽しくご覧になってください。

できるだけ、全員出席の日に取り組みたいと考えております。前もって休みの日にちを教えていただければありがたいです。

2020.09.23

運動会について

今年度の運動会は、コロナウイルス感染拡大を考慮し、日程、内容を変更して、行います。           予定していた10月24日(土)は、城東小学校が登校日になっていることから、10月31日(土)に変更致します。また、ひよこ組、りす組は保護者参観はなく、平日保育中に、ミニ運動会を行いその様子を動画配信致します。詳しい内容はラインでお知らせ致しますので、ご確認のほどお願い致します。

2020.08.31

お迎えお願い致します

台風の速度が速くなって来ました。昼過ぎには警報も発令されるようです。気をつけてお迎えお願い致します。

2020.08.29

台風☂発生時の保育

2020.08.03

7月の保育スナップ写真

各クラスの保育スナップ写真を”こどもん”にアップしました。お楽しみください。

2020.08.03

家庭保育の協力ありがとうございます

沖縄新型コロナウイルス感染者入院待機140人という数字をみると、安心できる生活ができそうもありません。県が打ち出している警戒レベルに基づき、しばらくの間家庭保育の協力をお願いします。

2020.08.01

新型コロナウイルス拡大防止のための家庭保育への協力依頼

 新型コロナウイルス罹患者が急増し、緊急宣言も発令されました。当面の間感染拡大のリスクを回避する為、家庭保育可能な場合、ご家庭での保育を行う協力要請が、那覇市から来ました。クラスラインでの確認宜しくお願いいたします。

宜しくお願いいたします。